料理家 井上八重子による料理教室 えいよう塾
料理家 井上八重子による料理教室 えいよう塾
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
料理教室プライベートレッスン
料理教室ー1年生
料理教室ー薬膳料理教室
子ども料理クラス
お菓子教室
調味料
マスコミ
イベント
栄養
雑記
料理
料理教室日程
料理の基本
料理の質問
お店情報
私的思い出
ベジタブルな話
さあちゃんの料理教室
薬膳勉強中
大変良くできました!
短期集中定番コース
冷凍
未分類
生徒さんの声
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2017年4月~6月日程 こちらをご覧ください
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
卒業レッスンはご希望がロールキャベツ
これをきっちりお伝えしてしました。2年間の成果も確認できて。
嬉しいレッスンになりました。
おめでとう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2017年4月~6月日程 こちらをご覧ください
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
3月のデザートは苺ヨーグルトぜりー。
このポイントはいくつかあります。それを整理すると、以下のようになります。
ポイント1
1 粉ゼラチンは、2~3倍の水に振りいれ、水分が吸われたら、電子レンジで20~30秒 加熱して、ゼラチンを溶かします。
2 1のゼラチンとヨーグルトを混ぜます。
このとき、ゼラチンにヨーグルトを1/4混ぜて、それを残り3/4のヨーグルトに入れてかき混ぜます。
これはヨーグルトに溶かしたゼラチンをいきなり入れると、、温度差がありすぎ、
だまだまが出来やすいからです。
ポイント2 苺ヨーグルトぜりーを容器からだすとき
1 容器は熱の伝わりがよい金属のものがむいています。
ない時は、容器のままだせるものに固めましょう
2 かたまったら、容器を熱めのお湯につけ、表面をとかし、皿にだします。
★☆★☆★☆★☆★☆★つく☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2017年4月~6月日程 こちらをご覧ください
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日は雨の日曜日
あさりのパスタも今日で終了
ここで話を変えて。
お赤飯を作りましたのメールが、届きました。

繁忙期なので、朝の支度の合間にお赤飯のみ。炊飯器がなく、土鍋を使ってるのですが、いい感じにできました。
砂糖と塩を間違えたり、黒ゴマ買い忘れたりで、リベンジしたいです。
★質問
渋ぬきは、小豆の一部が浮かんできたらok
ですか?今回は、全部浮かんでくるまで待ちました。
お答え
炊飯器ないんですね。でも上手に炊けましたね。
渋ぬきは小豆が8割がた浮かべはいいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2017年4月~6月日程 こちらをご覧ください
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は意外に肌寒い。
今日もあさりのパスタのレッスンがづつきます。
あさりをよくみると、少しおおきく気なっているような。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2017年4月~6月日程 こちらをご覧ください
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は掃除日
エアコンの掃除
床の掃除
引き出しの掃除か整理か?
などなど
きれいにするぞ!
5回のコースで、
1回揚げ物ーー鶏のから揚げ
2回煮ものーー肉じゃが
3回ハンバーグ
4回煮魚ーー鯖の味噌煮
5回リクエスト 今回はすき焼き




今回は1週間に1回づつやっていき、5週間で終了しました。
最初は切り方も苦労していましたが、集中してのレッスンで1週ごとに進歩がみられました。
その進歩は拍手喝さいですね。
そんなレッスンをご希望のかた、お待ちしています
去年はそんなことを考える暇もなく日々を過ごしていたので、今年は日々を大切にしていきたいな。
今日は今からプライベートレッスン。
今の状態を大切にしましょう
月 | 4月 |
前 週 後 週 | 12回 ポークソテー 13回 筍づくし |
1・3週水10:30 1・3週木19:00 2・4週木19:00 月2回 土11:00 月2回 土18:00 月2回 日11:00 | 5 19 6 20 13 27 8 22 8 22 9 23 |
体験入学
体験入学にお気軽にいらしてください。 クラスの雰囲気や教室の料理を実際に味わってください。 |
|
料金 | 料金 5000円・プライベートレッスン10,000円 お申し込み後に振り込み先をお知らせします。 入金の確認ができましたら受付完了です(1週間前までにお願いします) 入金後はご返金致しかねますのでよろしくお願いします。 |
場所 | えいよう塾くっきんぐスタジオ (井上) 東京都北区中十条1-28-13 地図はこちら>> JR京浜東北線 東十駅南口下車5分 JR埼京線 十条駅南口下車8分 |
料理家 井上八重子による料理教室 えいよう塾
Copyright (C) えいよう塾 All Rights Reserved.